日本食肉科学会HOME > 発行物ご紹介:『食肉の科学』

『食肉の科学』について

『食肉の科学』は、日本食肉科学会(旧日本食肉研究会、以下「日本食肉科学会」と表記)が年2回(6月末・11月末)発行する会員向けの機関誌です。
毎号、総説、解説、今日の話題、海外事情、資料、論文等を掲載しています。
最新号は会員にのみ配布しています。購読ご希望の方はぜひ日本食肉科学会へご入会ください。

編集委員会ご紹介

編集委員会の一覧は「日本食肉科学会(JSMST)について|編集委員会」をご覧ください。

『食肉の科学』最新号

第66巻 第1号

第66巻 第1号2025年6月30日発行
サイズ: A4
ページ数: 84ページ

ご挨拶

理事長就任にあたって

松石 昌典(当会理事長)

追悼

山内 清先生を偲んで

河原 聡(宮崎大学)

伊藤記念財団賞受賞記念総説

ミオシンの水溶化現象の発見とその応用

早川 徹(北海道大学)

総説

和牛肉のおいしさを引き出すオレイン酸の役割

西村 敏英(広島大学名誉教授)

解説

和牛・無角和種の現状-山口県阿武町での生産状況とチャレンジ-

今成 麻衣(農研機構 九州沖縄農業研究センター)

原著論文

長谷川 靖洋(酪農学園大学)他

ブタロースおよびヒレ肉ソーセージの結着性に及ぼすリン酸塩とマグネシウムの影響

前田 尚之(酪農学園大学)他

ビートファイバー添加がフランクフルトソーセージの理化学特性に与える影響について

島田 謙一郎(帯広畜産大学)他

今日の話題

ジビエ流通衛生管理高度化事業における成果と課題について

小林 祐介(食環境衛生研究所)

業務・事業紹介

公益財団法人日本食肉流通センターの業務について

辻 俊行(日本食肉流通センター)

シンポジウム報告

日本食肉科学会シンポジウム2024 in 京都大学を振返って

押田 敏雄、坂田 亮一(麻布大学名誉教授)

学会運営報告

第66回日本食肉科学会総会

編集委員会だより

会員名簿

日本食肉科学会役員, 賛助会員, 特別会員

令和6年度事業助成実施報告

食肉の科学誌投稿規程

日本食肉科学会会則

『食肉の科学』バックナンバー

発刊後2年を経過した号は、PDF形式でお読みいただけます(会員専用)
各号のページからダウンロードしてください。